イベント- Event
3月20日(祝)
12:00

大山白山神社春季大祭
3月22日(土)~23日(日)
9:00~16:00

てまひまの店 開店20周年㊗感謝祭
3月29日(土)~30日(日)
9:00~

道の駅 美濃白川「ピアチェーレ」SPRING FESTA
3月29日(土)、30日(日)の2日間に開催されるイベント。 2日間限定のお買い得商品やオリジナルフレーバーティー作り体験、レストラン春の特別メニューなど、楽しいイベントで皆様のお越しをお待ちしております。
3/22(土) ~ 4/6(日)
18:30~21:00

水戸野のシダレザクラライトアップ
桜の開花に併せてライトアップします。桜の袂に広がる田んぼに映る鏡桜は幻想的です。
4月13日(日)
11:30〜15:00
1-min-scaled.jpg)
佐長田神社 春の例大祭(杵振り踊り)
笛太鼓の囃子に合せて「ソーイ、ソーイ」のかけ声も勇ましく、独特の笠を被り、軽妙に杵を打ち振りながら、カラフルな衣装を着た踊り子が、五穀豊穣を祈願して神社をめざします。神馬、山車、花笠踊り、子供神輿なども同行し、山里は春満開となります。
4月中旬
18時30分から21時

小野津島神社天王桜・佐見川小町桜ライトアップ
ライトアップされた天王桜と小町桜は、幻想的な美しさで見る人の心を癒します。
4月20日(日)
開式:正午

佐久良太神社 春の例大祭
昨年、ご鎮座1300年を迎え、多くの皆様のご協力により、奥本社の鞘堂建設や社殿の修繕・補修を無事に完了することができました。心より感謝申し上げます。 本年の例大祭は、心も新たに「余興元北黒川協議会」により厳かに斎行されます。 伝統と格式を受け継ぐ神事のほか、皆様に楽しんでいただける催しも予定しております。
4/20(土)~5/6(祝)

春の楽集館まつり
こどもの読書週間に合わせ「春の楽集館まつり」を開催します。4月29日(祝)にはワークショップや上映会を行います。また、期間中は図書リサイクル市も行っています。ぜひお越しください。
5/17(土)~5/18(日)
未定

「第42回全国都市緑化ぎふフェア~ぎふお茶✖菓子Day~」《美濃白川新茶まつり》
昨年まで町内で行っていた『美濃白川新茶まつり』を今年は全国都市緑化ぎふフェア~ぎふお茶✖菓子day~に出店する形で、ぎふ清流里山公園で開催します!!
5月18日(日)
11時から

東座歌舞伎ふれあい公演
6代目中村勘九郎が名誉館主の東座で行われる地歌舞伎。小学生から大人まで、多彩な演目が披露されます。
6月3日(土)・4日(日)
9時から完売まで

朴葉フェスタ
8月2日(土)
16:30~

切井ふるさと夏祭り
町内で一番最初に行われる夏まつり。 花火のほか、盆踊り、バザーなど、楽しい催しがたくさんです。
8月10日(土)
18:00~21:00

白川口納涼ふるさと夏まつり
町内チアグループによるチアダンスをはじめ、盆踊り、手筒花火の打ち上げ、バザーなどでイベントを盛り上げます。
8月12日(祝)
19:00~

赤河三川花火大会
午後7時から先着おかしプレゼント 午後8時から花火を打ち上げます。 キッチンカーもやってきます。
8月14日(木)
18:30~ 花火20:00~

佐見ふるさと夏まつり
佐見地区の夏まつりです。 メインは花火の打ち上げで、山々に反響する音は素晴らしく、心に響きます。
8月14日(木)
16:00~

黒川ふるさとの夏まつり
5/3、9/29、10/6、10/20の日曜日
正午~2時間程度

錦鯉競り市
県内では珍しい錦鯉の競り市場で行われる、競り市。一般の方でもお気軽に見学できます。
10月12日(土)・10月13日(日)

秋の味覚フェスタ
10月19日(日)
9時から

白川野菜村チャオ 感謝祭
日頃のご愛顧に感謝し、出荷者・職員一同、心を込めたおもてなしで皆様のご来店をお待ちしております。
10月26日(日)
9時~(予定)

美濃白川ふるさとまつり
白川町を挙げての大イベント。手づくりの参加型イベントが企画され、バザーやフリーマーケットも多数出店。
11月23日(祝)
12:00~

大山白山神社秋季大祭(新嘗祭)
海抜862mn白山山頂に祀られる大山白山神社にて、今年採れた作物に感謝します。 祭詩奏上の後、巫女による乙女の舞、浦安の舞、獅子神楽が奉納され、拝殿の外では、持ち投げも開催されます。
11月23日(祝)未定

ふれあいウォーキング
12月14日(日)
8時30分~

白川野菜村チャオ 年末セール
迎春用品を取り揃えて皆様のご来店をお待ちしております。
12月8日(日)

道の駅美濃白川 ピアチェーレ 年末感謝祭
12月8日(日)
11:00~
.jpg)
佐見歌舞伎大公演
12月13日(土)
開場13:00~ 開演13:30~

パイプオルガンとみんなで歌おう
出演者と来場者の全員合唱に始まり、パイプオルガンの演奏や楽器演奏などみんなが楽しめる音楽イベントです。来場いただいた方には、ささやかなクリスマスプレゼントをお渡しします。
1月1日(元旦)
集合5:45 解散8:30

元旦トレッキング
早朝から加茂郡最高峰、二つ森山(1,223m)に登り、ご来光を拝みます。
1月1日(元旦)

赤河元旦ゆっくりマラソン
元旦にゆっくり走ることで、一年間の無病息災を願います。(マラソンコース約4km)
令和8年2月29日(日)
13:00~

安産神社 安産祈祷祭
安産を願う妊婦さんや無事に産まれてきてくれたお礼参りとして多くの方が訪れます。